訪問調剤
訪問調剤とは
訪問調剤は、処方医の指示を基に薬局で調剤したお薬を、薬学的な管理計画基づき利用者様のお宅を訪問して、服薬指導、服薬支援、薬剤の服薬状況・保管状況及び残薬の有無の確認などを行います。
利用者様一人一人に対してしっかりと向き合う時間が取れるため、病院からもらったお薬以外の一般薬や漢方薬や健康食品等についても、さまざまな相談に応じることができます。
みらい薬局からご自宅へお薬をお届け
ご自宅までお薬をお届けするので、薬局へ行くのが困難な利用者様や付き添うご家族の負担を軽くすることができます。
お薬を一包化して管理しやすく
朝・昼・夕・眠前の飲むタイミングごとに薬を一包化してお届けします。いつどのお薬を飲むのか迷わなくなります。
また、定期的に訪問し体調の確認や健康相談をお受けします。
カレンダーに仕分けてお渡し
それぞれのお薬を飲むカレンダーに仕分けてから利用者様にお渡しします。いつどのお薬を飲むのか一目でわかるように、服薬をサポートします。
利用者様へのヒアリング
それぞれの利用者様の状態に合ったお薬の飲み方や飲みやすい形状の薬をご提案させていただきます。
例えば、服薬ゼリーを使用して飲みやすくしたり、大きなカプセルが飲みづらい場合は粉末状のお薬に変更を医師に提案するなど、利用者様をサポートします。
訪問時には確認をさせていただきます
お薬の正しい飲み方や残ったお薬の確認
ご家族にヒアリング
生活習慣や健康状態の確認
処方されたお薬のご説明、お渡し
副作用の有無や一般医薬品・食物との相互作用のチェック
次回の訪問日を確認
利用者様の生活習慣や症状などに合ったお薬を使用し、治療効果を高めるために確認させていただいております。
お薬の疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください。
訪問後は医師やケアマネージャーにご報告
訪問時に確認した内容は、利用者様がより安心して訪問調剤を受けてもらえるよう、医師やケアマネージャーに情報を共有させていただきます。みらい薬局は、利用者様の健康を支えるため、日々励んでおります。